大規模修繕中の居住者様の過ごし方について

大規模修繕の豆知識 2025.03.21 (Fri) 更新

こんにちは!
修繕プランナー横浜の梅津です。

 

アパートやマンションの大規模修繕が始まると、居住者の方にとって普段とは少し違う生活がはじまります。

「工事中の騒音や振動が気になる…」
「洗濯物が干せなくなるって本当?」
「快適に過ごすための工夫はある?」

 

このような疑問や不安をお持ちではありませんか?

 

今回は大規模修繕中に起こる生活の変化と、その期間を快適に過ごすためのコツをご紹介します!

 

これから大規模修繕を迎える管理組合の方や住民の方にとって、役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 ≪目次≫

1.大規模修繕中いつもと違うこと

2.快適に修繕期間を過ごすコツ

 

 

 

1.大規模修繕中いつもと違うこと

大規模修繕工事が始まると、普段の生活に影響が出ることがあります。

ここでは、主にどのような変化があるのかを解説しますね!

足場の設置で視界に変化が

大規模修繕工事 横浜市 過ごし方

大規模修繕では、建物の外側に足場が組まれます。

足場の危険性を軽減したり、落下物の防止、周囲の住宅や道路に迷惑をかけないようにするためメッシュシートが使われます。

窓の外が足場とシートで覆われることで、お部屋に入る日差しが大幅に減ってしまいます。

普段より室内が暗くなるため、日中でも照明をつける必要があるかもしれません。

騒音や振動が発生する

外壁補修や防水工事では工具したり、作業員が移動するため、騒音や振動が発生します。

  • 高圧洗浄の際は、特に大きな音が発生し、壁や窓に水が当たる音が響く

  • 外壁補修では、ドリルやハンマーを使用するため、断続的な振動が感じられる

  • 塗装作業時には、塗料吹き付けの作動音が発生する

  • 足場の解体時には金属がぶつかる音が響くことがあり、工期末でも注意が必要

 

 

 

塗料のニオイが発生する

外壁塗装に使う塗料には、独特のニオイがあります。

お部屋を閉め切っていても、ニオイを感じることもあるかもしれません。

ベランダの使用制限

大規模修繕工事 横浜市 過ごし方

大規模修繕中は、ベランダの防水工事も行われるため、一定期間ベランダの使用が制限されます。

エアコンの使用が全面的に禁止されるケースもあります。

足場の設置や外壁補修作業の影響で室外機の周囲が覆われ、空気の流れが妨げられるためです。

 

 

 

2.快適に修繕期間を過ごすコツ

大規模修繕中の生活を少しでも快適にするために、工夫できることをいくつか紹介しますね!

騒音対策をする

工事の騒音は避けられませんが、次のような対策で軽減することができます。

  • 耳栓やノイズキャンセリングヘッドホンを活用する

  • 図書館やカフェなど、静かな場所で過ごす時間を増やす

  • 工事のスケジュールを事前に確認し、音が少ない時間帯を活用する

 

 

 

塗料のニオイ対策をする

大規模修繕中は、塗料や防水工事の材料によるニオイが気になることがあります。

  • 窓を開けて換気をこまめに行う(風向きを考慮する)

  • 空気清浄機や脱臭機を使用し、室内の空気を浄化する

  • 消臭スプレーや炭・重曹を活用してニオイを吸収する

  • ニオイが強い日は外出を増やし、屋外で過ごす時間を確保する

 

 

 

洗濯物の問題を解決する

ベランダが使えなくなるため、洗濯方法を工夫する必要があります。

  • 室内干し用のラックを用意する

  • コインランドリーを活用する

  • 乾燥機能付き洗濯機を利用する

また、浴室乾燥機がある場合は有効活用すると、湿気も少なく快適です。

 

 

 

エアコンが使えない場合の対策

エアコンが使用できなくなる場合、室内環境を快適に保つ工夫が必要です。

  • 扇風機やサーキュレーターを使用し、室内の空気を循環させる

  • 作業時間の前後に窓を開けて換気をする

  • 冬場は厚着をして体温調節をする

  • 夏場は冷却シートや氷枕を活用する

エアコンの使用制限がある場合、事前に時期を確認し対応策を考えておくことで、不便さを最小限に抑えることができます!

 

 

 

プライバシー対策をする

大規模修繕工事 過ごし方

足場が設置されると、作業員の目線が気になることがあります。

  • 窓に目隠しシートやカーテンを設置する

  • 作業時間を事前に確認し、人の移動が多い時間帯に注意する

  • 室内のレイアウトを工夫し、見られにくい配置にする

プライバシーを守るための対策をしっかり行うことで、ストレスを軽減できます。

 

 

 

まとめ

大規模修繕中は、騒音やベランダの使用制限、エアコンの使用不可など、普段と違う生活環境になることが想像できます。

しかし、事前の対策や工夫次第で、普段の生活に近い形で過ごすことが可能です!

  • 足場が設置されることで視界が変わるため、照明を工夫する

  • 騒音対策としてノイズキャンセリングヘッドホン等を活用する

  • 洗濯は室内干しやコインランドリーを活用する

  • エアコンが使えない場合の代替策を準備する

  • プライバシー対策をしっかり行う

これらのポイントを押さえ、大規模修繕期間を快適に乗り切りましょう。

 

横浜市のアパート・マンションの大規模修繕、外壁塗装、防水工事は修繕プランナー横浜にお任せください!!

 

横浜市で大規模修繕・防水工事の事でお悩みなら

分かりやすく、相談しやすい!

横浜市内に大規模修繕が気軽に相談できるショールームOPEN中!

来店予約はこちら!

0120054140

大規模修繕工事

横浜市の大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから

不安なことや大規模修繕の
適正価格のことなど
お気軽にお問い合わせください!

横浜市の大規模修繕専門店【修繕プランナー横浜】

他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひ比較して下さい!

0120-054-140 電話受付 9:00~17:00(土日祝休み)
PAGETOP