大規模修繕工事を行うメリットについて

2023.03.15 (Wed) 更新

 

こんにちは。

大規模修繕工事専門店「修繕プランナー横浜」の吉田です。

最近急にあったかくなってきて、気持ちがいいですね。
お散歩するのにちょうどいい天気でついつい歩きすぎちゃいます。
神奈川県では、3月17日開花予想となっています!今年も綺麗な桜が観れるのが楽しみですね!

さて、今回は、大規模修繕工事を行うメリットについてお話ししたいと思います。

    大規模修繕工事

 

もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ読んで大規模修繕工事への期待をさらに高めていってください!

今日、ご紹介する大規模修繕工事のメリットは3つ!

①建物の安全性の向上

②時代にあった居住性の提供につながる

③資産価値を維持する

[建物の安全性の向上]
新築時にいくら頑丈なマンションでも、年月が経つにつれて、不具合が生じてしまいます。
マンションの大規模修繕工事では建物の劣化診断を行い、適切な補修作業を施しながら進めるため、見た目ではわからない、内部の不具合も気づいて修繕することが可能になります。
地震の多い日本では特に、建物の耐久性が大切になっていきます。
建物劣化の状況を知り、適切な時期に修繕工事を行うことで、安全性を保つことができます。

[時代にあった居住性の提供につながる]
時代の移り変わりにより、居住者がマンションに求める設備は変わっていきます。
現在では、Wifi設備の導入や、防犯設備、バリアフリーなどが居住者が求めるマンション設備として挙げられます。
「バリアフリー工事」や「セキュリティ工事」を行うことにより、今よりもさらに住みやすいマンションになっていきます。

[資産価値を維持する]

老朽化した建物の資産価値は、時間が経つにつれてどんどん低下してしまいます。

大規模修繕工事を行うことで、老朽化による資産価値の低下を防ぐことができます。

また、建物の居住性・利便性が上がることで、資産価値の向上も見込めます。

大規模修繕工事は費用がかかってしまうというデメリットもありますが、欠陥が見つかる前に工事を施すことで、費用を抑えることができるためお得…!なんてことも!
ぜひ、計画的な工事を行っていきましょう!

 


 

 

横浜市の大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから

不安なことや大規模修繕の
適正価格のことなど
お気軽にお問い合わせください!

横浜市の大規模修繕・マンション修繕は修繕プランナー横浜にお任せ

他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひ比較して下さい!

0120-054-140 電話受付 9:00~17:00(土日祝休み)