大規模修繕工事の補助金・助成金について

2023.03.08 (Wed) 更新

こんにちは。
大規模修繕工事専門店「修繕プランナー横浜」の吉田です!

こないだ、バリ島に旅行に行ってきました!
久しぶりの海外旅行、楽しかったです。
バリに住む人々はとっても陽気で元気をもらいました。皆さんも機会があったらぜひバリ島旅行行ってみてください!とってもおすすめです。

大規模修繕工事

 

さて、今日は、前回のブログでは、紹介しきれなかった、「分譲マンション計画修繕調査支援制度」「アスベスト対策費助成制度」「マンション耐震診断助成制度」「バリアフリー整備助成制度」「屋上・壁面緑化助成」の中身についてお話ししていこうと思います。

神奈川県内や、東京都内で大規模修繕工事をご検討中のマンション・アパートのオーナー様、お得に大規模修繕工事を行うチャンスになるかもしれないのでよくチェックしてみてください!

【分譲マンション計画修繕調査支援制度】
地域によって詳しい制度内容は異なりますが、主に、マンションの管理組合等が、大規模な修繕に計画的に対応するため、修繕の場所や時期・工事内容・所要金額等の調査を行ったとき、その費用の一部を助成してくれる制度です。

東京都内の、江東区、墨田区、台東区、中央区、豊島区にて実施されています。

【アスベスト対策費助成制度】
建築物の吹付け材のアスベスト含有の有無に関する調査や、アスベスト含有吹付け材の除去などの工事を行う際に費用の一部を助成してくれる制度です。
千代田区、港区、新宿区、台東区、品川区、目黒区、大田区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、府中市

【マンション耐震診断助成制度】
地震による建物の倒壊等の被害を未然に防ぐために必要になってくる、建物の耐震診断や、耐震性を向上させるために行う補強工事の費用を一部助成してくれる制度です。

東京都内では、渋谷区、大田区、千代田区、豊島区、町田市、西東京市等にて。
また、神奈川県内ですと、横浜市、川崎市、大和市、横須賀市などにて。

地震の多い日本では、未然に防ぐことが大切になってくるため多くの地域でマンション耐震診断助成制度が取り入れられています。

【バリアフリー整備助成制度】
バリアフリー整備に関しては、お店や医療機関、銭湯などに対する助成は多いのですが、マンションを対象としたバリアフリー助成制度は、まだ実施している地域が少ないです。
品川区、台東区、横浜市で利用可能です。
東京都内の場合ですと、「東京都福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル(平成31年3月改訂版)」に準ずる設備である必要があります。

【屋上・壁面緑化助成】
新たに、屋上・壁面緑化をする方に対して緑化工事費の一部を助成します。建物の屋上・壁面を利用して緑化に取り組む市民や事業者に、経費の一部を助成してくれます。

渋谷区・中野区・江戸川区以外の20区、横浜市や川崎市、相模原市など、東京・神奈川の複数の区・市で制度化されています。
渋谷区・中野区・江戸川区以外の20区、横浜市や川崎市、相模原市など、東京・神奈川の複数の区や市など、たくさんの地域で実施されています。

以上が、東京都内、神奈川県内で利用できる大規模修繕工事の補助金についての主な制度内容です。
他にも、いろいろな補助金制度が設けられています。地域によって実施されている制度、制度の内容が変わってくるため、「大規模修繕工事を行う地域名   大規模修繕工事助成金」というようなキーワードで検索してみると地域ごとに確認できるため良いです。
また、それぞれの制度は期限や限度数が設けられているため、実際に使用する際には期限内かどうか、など注意してみてみてください!

 

 


 

大規模修繕工事

横浜市で大規模修繕・防水工事の事でお悩みなら

「修繕プランナー横浜」までご相談下さい。

お問い合わせはこちら!

分かりやすく、相談しやすい!

横浜市内に大規模修繕が気軽に相談できるショールームOPEN中!

来店予約はこちら!

0120054140

横浜市の大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから

不安なことや大規模修繕の
適正価格のことなど
お気軽にお問い合わせください!

横浜市の大規模修繕・マンション修繕は修繕プランナー横浜にお任せ

他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひ比較して下さい!

0120-054-140 電話受付 9:00~17:00(土日祝休み)